項目 |
項目 |
オマージュ【(フ) hommage】 |
オマールえび【オマール海老】 |
オマーン【Oman】 |
おまいり【御参り】 |
おまえ【御前】 |
おまえざき【御前崎】 |
おまきざる【尾巻猿】 |
おまけ【御負け】 |
おまけに【御負けに】(副) |
おまじり【御交じり】 |
おませ |
おまちどおさま【御待ち遠様】 |
おまつ【雄松・男松】 |
おまつり【御祭り】 |
おまつりさわぎ【御祭り騒ぎ】 |
オマハ【Omaha】 |
おまもり【御守り】 |
おまる【御虎子】 |
オマル【Omar】 |
おまわり【御巡り】 |
おまんま【御飯】 |
おみ【臣】 |
おみ【御御】(接頭) |
おみあし【御御足】 |
おみえ【御見え】 |
おみおつけ【御御御付け】 |
おみがわ【小見川】 |
おみき【御神酒】 |
おみきどくり【御神酒徳利】 |
おみくじ【御御籤】 |
オミクロン【omicron; O・ο】 |
おみこし【御神輿】 |
おみこしけいえい【おみこし経営】 |
おみしりおき【御見知り置き】 |
おみずとり【御水取り】 |
おみそれ【御見逸れ】 |
オミット【omit】 |
おみとおし【御見通し】 |
おみなえし【女郎花】 |
おみぬぐい【御身拭い】 |
おみや |
おみやいり【御宮入り】 |
おみやげ【御土産】 |
おみわたり【御神渡り】 |
オム【(フ) homme】 |
オムスク【Omsk】 |
おむすび【御結び】 |
おむつ【御襁褓】 |
オムニトラックス【omnitrucks】 |
オムニバス【omnibus】 |
オムニマックス【OMUNIMAX】 |
オムライス |
オムレツ【(フ) omelette】 |
おむろ【御室】 |
おむろやき【御室焼】 |
おめ【御目】 |
おめい【汚名】 |
おめおめ(副) |
オメガ【omega; Ω・ω】 |
オメガ【Omega】 |
おめかし |
オメガゾンデ【(ド) omega sonde】 |
おめがね【御眼鏡】 |
おめ・く【喚く】(動四) |
おめざ |
おめし【御召し】 |
おめしかえ【御召し替え】 |
おめしちりめん【御召縮緬】 |
おめしもの【御召し物】 |
おめしれっしゃ【御召し列車】 |
おめずおくせず【怖めず臆せず】 |
おめだま【御目玉】 |
おめつけ【御目付け】 |
おめでた【御目出度・御芽出度】 |
おめでた・い(形) |
おめでとう(感) |
おめどおり【御目通り】 |
おめみえ【御目見・御目見得】 |
おめみえどろぼう【御目見得泥棒】 |
おめもじ【御目文字】 |
お・める【怖める】(動下一) |
おも【面】 |
おも【主】 |
おもい【思い】 |
おも・い【重い】(形) |
おもいあ・う【思い合う】(動五) |
おもいあがり【思い上がり】 |
おもいあが・る【思い上がる】(動五) |
おもいあた・る【思い当たる】(動五) |
おもいあわ・せる【思い合わせる】(動下一) |
おもいいれ【思い入れ】 |
おもいうか・べる【思い浮かべる】(動下一) |
おもいえが・く【思い描く】(動五) |
おもいおこ・す【思い起こす】(動五) |
おもいおもい【思い思い】(副) |
おもいかえ・す【思い返す】(動五) |
おもいがけず【思い掛けず】(副) |
おもいがけな・い【思い掛け無い】(形) |
おもいかねのかみ【思兼神・思金神】 |
おもいきった【思い切った】(連語) |
おもいきって【思い切って】(連語) |
おもいきや【思いきや】(連語) |
おもいきり【思い切り】 |
おもいき・る【思い切る】(動五) |
おもいこみ【思い込み】 |
おもいこ・む【思い込む】(動五) |
おもいし・る【思い知る】(動五) |
おもいすごし【思い過ごし】 |
おもいすご・す【思い過ごす】(動五) |
おもいだしわらい【思い出し笑い】 |
おもいだ・す【思い出す】(動五) |
おもいた・つ【思い立つ】(動五) |
おもいちがい【思い違い】 |
おもいつき【思い付き】 |
おもいつ・める【思い詰める】(動下一) |
おもいで【思い出】 |
おもいで【思ひ出】 |
おもいでばなし【思い出話】 |
おもいどおり【思い通り】 |
おもいなお・す【思い直す】(動五) |
おもいなしか【思い做しか】(副) |
おもいのこ・す【思い残す】(動五) |
おもいのたけ【思いの丈】 |
おもいのほか【思いの外】(副) |
おもいば【思い羽】 |
おもいめぐら・す【思い巡らす】(動五) |
おもいもの【思い者】 |
おもいやり【思い遣り】 |
おもいや・る【思い遣る】(動五) |
おも・う【思う】(動五) |
おもうさま【御父様】 |
おもうぞんぶん【思う存分】(副) |
おもうつぼ【思う壺】 |
おもうに【思うに・惟うに】(副) |
おも・える【思える】(動下一) |
おもおもし・い【重重しい】(形) |
おもがい【面繋・羈】 |
おもかげ【面影・俤】 |
おもかげ【於母影】 |
おもかじ【面舵】 |
おもがわり【面変わり】 |
おもき【重き】 |
おもくるし・い【重苦しい】(形) |
おもさ【重さ】 |
おもざし【面差し】 |
おもし【重し】 |
おもしろ・い【面白い】(形) |
おもしろおかし・い【面白おかしい】(形) |
おもしろずく【面白尽く】 |
おもしろはんぶん【面白半分】 |
おもた・い【重たい】(形) |
おもだか【沢瀉】 |
おもだかくわい【沢瀉慈姑】 |
おもだかひさたか【沢瀉久孝】 |
おもだかや【沢瀉屋】 |
おもたせ【御持たせ】 |
おもだち【面立ち】 |
おもだ・つ【主立つ・重立つ】(動五) |
おもちゃ【玩具】 |
おもったる・い【重ったるい】(形) |
おもて【表】 |
おもて【面】 |
おもで【重手・重傷】 |
おもてあみ【表編み】 |
おもてかいどう【表街道】 |
おもてがき【表書き】 |
おもてかた【表方】 |
おもてがまえ【表構え】 |
おもてがわ【表側】 |
おもてかんばん【表看板】 |
おもてぐち【表口】 |
おもてけい【表罫】 |
おもてげい【表芸】 |
おもてげんかん【表玄関】 |
おもてさく【表作】 |
おもてざしき【表座敷】 |
おもてざた【表沙汰】 |
おもてじ【表地】 |
おもてしお【表潮】 |
おもてせんけ【表千家】 |
おもてだ・つ【表立つ】(動五) |
おもてだな【表店】 |
おもてどおり【表通り】 |
おもてにほん【表日本】 |
おもてむき【表向き】 |
おもてもん【表門】 |
おもてもん【表紋】その家の正式の紋章。定紋。家紋。⇔裏紋 |
おもと【万年青】 |
おもと【御許】 |
おもなが【面長】 |
おもに【重荷】 |
おもに【主に】(副) |
オモニ |
おもね・る【阿る】(動五) |
おもの【御物】 |
おものがわ【雄物川】 |
おもばば【重馬場】 |
おもはゆ・い【面映い】(形) |
おもみ【重み】 |
おもむき【趣】 |
おもむ・く【赴く・趣く】(動五) |
おもむろに【徐に】(副) |
おもめ【重め】 |
おももち【面持ち】 |
おもや【母屋・母家】 |
おもやせ【面痩せ】 |
おもやつれ【面窶れ】 |
おもゆ【重湯】 |
おもらし【御漏らし】 |
おもり【錘】 |
おもり【御守り】 |
おもろ |
おもろ・い(形) |
おもわ【面輪】 |
おもわく【思惑・思わく】 |
おもわくうり【思惑売り】 |
おもわくがい【思惑買い】 |
おもわくし【思惑師】 |
おもわし・い【思わしい】(形) |
おもわず【思わず】(副) |
おもわすれ【面忘れ】 |
おもわせぶり【思わせ振り】 |
おもわぬ【思わぬ】(連語) |
おもん・じる【重んじる】(動上一) |
おもん・ずる【重んずる】(動サ変) |
おもんぱかり【慮り】 |
おもんぱか・る【慮る】(動五) |
おもん・みる【惟る】(動上一) |