一般用語集

一般用語集

おもだか【沢瀉】

項目 おもだか【沢瀉】
意味 (1)〔面高の意。葉面の脈が高く隆起しているのでいう〕オモダカ科の多年草。水田・沼畔などに自生する。葉は鏃(やじり)形で,長い柄がつく。6,7 月に高さ約 60cm の花茎を立てて,円錐状または総状に白色 3 弁の単性花をつける。塊茎は食用。野茨菰。ハナグワイ。→慈姑(くわい)(2)家紋の一。オモダカの葉・花の形を図案化したもの。水沢瀉・抱沢瀉など。(3)模様の名。オモダカの葉を図案化したもの。花を添えたものを花沢瀉という。