トンネル用語集

計画・設計

掘削工法

項目 掘削工法 / くっさくこうほう
英語 excavation methods
独語 Aushubsverfahren、Vortiebsverfahren
仏語 m?thode d"excavation、m?thode de construction
意味 トンネル断面を掘削する工法には、地質、施工順序、断面積、支保工の種類などによっていくつもの名称がつけられており、これらの総称をいう。山岳トンネルでは、全断面掘削工法と部分掘削工法に大別され、部分掘削工法には、底設導坑先進上部半断面工法、上部半断面先進工法、ベンチカット工法、側壁導坑先進上部半断面工法などが代表的掘削工法である。木製支保工を常用した時代には、各国において独自に発達した工法として、国名をつけたイタリア式、 ドイツ式、ベルギー式、アメリカ式、新オーストリア式、イギリス式、日本式などの掘削工法が用いられていた。開削トンネルでは、縦割式部分掘削工法、溝断面掘削工法などがある。このほか、切羽を自立させるためのリングカット工法(核残し工法)とよばれる掘削工法がある。掘削工法の決定は、トンネル計画にとって重要であり、断面、延長、工期、工費などを考慮して、地下条件に適合した安全な工法を選定しなければならない。最近では、ロックポル卜、吹付け工を支保手段として、地山自体を支保と考えて計測を行いながら掘削するNATM工法(新オーストリア式の略)が主流となりつつある。木製支保工時代の新墺式とは別のものである。掘削方式の項参照
項目別
大分類
計画・設計