14画
【障】 〔画 数〕14画 − 常用漢字 〔区 点〕3067〔JIS〕3E63〔シフトJIS〕8FE1
項目 |
【障】 〔画 数〕14画 − 常用漢字 〔区 点〕3067〔JIS〕3E63〔シフトJIS〕8FE1 |
意味 |
〔音 訓〕ショウ・さわり・さわる〔熟語一覧〕→障泥・泥障(あおり)→障泥烏賊(あおりいか)→明かり障子(あかりしょうじ)→東障子(あずましょうじ)→当たり障り(あたりさわり)→安全保障(あんぜんほしょう)→安全保障会議(あんぜんほしょうかいぎ)→安全保障条約(あんぜんほしょうじょうやく)→安全保障理事会(あんぜんほしょうりじかい)→意識障害(いしきしょうがい)→囲障(いしょう)→医療保障(いりょうほしょう)→医療保障保険(いりょうほしょうほけん)→運動障害(うんどうしょうがい)→栄養障害(えいようしょうがい)→学習障害(がくしゅうしょうがい)→関税障壁(かんぜいしょうへき)→記憶障害(きおくしょうがい)→気障(きざ)→気障っぽい(きざっぽい)→気障り(きざわり)→器質的障害(きしつてきしょうがい)→機能障害(きのうしょうがい)→気分障害(きぶんしょうがい)→嗅覚障害(きゅうかくしょうがい)→境界性パーソナリティー障害(きょうかいせいパーソナリティーしょうがい)→境界パーソナリティー障害(きょうかいパーソナリティーしょうがい)→恐慌性障害(きょうこうせいしょうがい)→起立性調節障害(きりつせいちょうせつしょうがい)→経済安全保障(けいざいあんぜんほしょう)→警備保障(けいびほしょう)→言語障害(げんごしょうがい)→構音障害(こうおんしょうがい)→航空障害灯(こうくうしょうがいとう)→高障害(こうしょうがい)→更年期障害(こうねんきしょうがい)→国際連合安全保障理事会(こくさいれんごうあんぜんほしょうりじかい)→黒内障(こくないしょう)→国立身体障害者リハビリテーションセンター(こくりつしんたいしょうがいしゃリハビリテーションセンター)→故障(こしょう)→五障(ごしょう)→国家安全保障会議(こっかあんぜんほしょうかいぎ)→罪障(ざいしょう)→差し障り(さしさわり)→差し障る(さしさわる)→障り(さわり)→障る(さわる)→三障(さんしょう)→参入障壁(さんにゅうしょうへき)→視覚障害(しかくしょうがい)→思考障害(しこうしょうがい)→支障(ししょう)→社会保障(しゃかいほしょう)→社会保障関係費(しゃかいほしょうかんけいひ)→社会保障給付費(しゃかいほしょうきゅうふひ)→社会保障制度審議会(しゃかいほしょうせいどしんぎかい)→視野障害(しやしょうがい)→重症心身障害(じゅうしょうしんしんしょうがい)→重症心身障害児(じゅうしょうしんしんしょうがいじ)→集団安全保障(しゅうだんあんぜんほしょう)→集団保障(しゅうだんほしょう)→障害・障碍(しょうがい)→障害競走(しょうがいきょうそう)→障害児(しょうがいじ)→障害児教育(しょうがいじきょういく)→障害者(しょうがいしゃ)→障害者教育(しょうがいしゃきょういく)→障害者の日(しょうがいしゃのひ)→障害年金(しょうがいねんきん)→障害物競走(しょうがいぶつきょうそう)→障害補償(しょうがいほしょう)→障害未遂(しょうがいみすい)→障礙・障碍(しょうげ)→障子(しょうじ)→障子紙(しょうじがみ)→情緒障害(じょうちょしょうがい)→障屏画(しょうへいが)→障壁(しょうへき)→障壁画(しょうへきが)→初期故障(しょきこしょう)→食糧安全保障(しょくりょうあんぜんほしょう)→所得保障(しょとくほしょう)→視力障害(しりょくしょうがい)→人格障害(じんかくしょうがい)→身障者(しんしょうしゃ)→心身障害児(しんしんしょうがいじ)→心身障害者(しんしんしょうがいしゃ)→身体障害(しんたいしょうがい)→身体障害者(しんたいしょうがいしゃ)→身体障害者手帳(しんたいしょうがいしゃてちょう)→身体障害者福祉司(しんたいしょうがいしゃふくしし)→身体障害者福祉法(しんたいしょうがいしゃふくしほう)→心的外傷後ストレス障害(しんてきがいしょうごストレスしょうがい)→スポーツ障害(スポーツしょうがい)→精神障害(せいしんしょうがい)→精神障害者社会復帰施設(せいしんしょうがいしゃしゃかいふっきしせつ)→精神障害者福祉工場(せいしんしょうがいしゃふくしこうじょう)→精神障害者福祉ホーム(せいしんしょうがいしゃふくしホーム) |