14画
【緑】 〔画 数〕14画 − 常用漢字 〔区 点〕4648〔JIS〕4E50〔シフトJIS〕97CE
項目 |
【緑】 〔画 数〕14画 − 常用漢字 〔区 点〕4648〔JIS〕4E50〔シフトJIS〕97CE |
意味 |
〔音 訓〕リョク・ロク・みどり〔名乗り〕つか・つな・のり・みどり〔熟語一覧〕→緑啄木鳥(あおげら)→緑鳩・青鳩(あおばと)→青緑(あおみどり)→浅緑(あさみどり)→暗緑色(あんりょくしょく)→雨緑樹林(うりょくじゅりん)→雨緑林(うりょくりん)→鴨緑江(おうりょくこう)→黄緑色(おうりょくしょく)→尾上松緑(おのえしょうろく)→灰緑色(かいりょくしょく)→花崗閃緑岩(かこうせんりょくがん)→夏緑林(かりょくりん)→緩衝緑地(かんしょうりょくち)→喜多村緑郎(きたむらろくろう)→黄緑(きみどり)→金緑石(きんりょくせき)→公共緑地(こうきょうりょくち)→濃緑(こみどり)→斎藤緑雨(さいとうりょくう)→佐藤紅緑(さとうこうろく)→早緑(さみどり)→常緑樹(じょうりょくじゅ)→深緑(しんりょく)→新緑(しんりょく)→翠緑(すいりょく)→生産緑地(せいさんりょくち)→赤緑色盲(せきりょくしきもう)→浅緑(せんりょく)→鮮緑(せんりょく)→帯緑色(たいりょくしょく)→玉緑茶(たまりょくちゃ)→冬緑油(とうりょくゆ)→都市緑地(としりょくち)→都市緑地保全法(としりょくちほぜんほう)→万緑(ばんりょく)→深緑(ふかみどり)→古川緑波(ふるかわろっぱ)→緑・翠(みどり)→緑石(みどりいし)→緑亀(みどりがめ)→緑小灰蝶(みどりしじみ)→緑酢(みどりず)→緑のおばさん(みどりのおばさん)→緑の革命(みどりのかくめい)→緑の黒髪(みどりのくろかみ)→緑の国勢調査(みどりのこくせいちょうさ)→緑の党(みどりのとう)→緑虫(みどりむし)→葉緑素(ようりょくそ)→葉緑体(ようりょくたい)→緑一色(リューイーソー)→緑陰・緑蔭(りょくいん)→緑雨(りょくう)→緑黄色(りょくおうしょく)→緑黄色野菜(りょくおうしょくやさい)→緑化(りょくか)→緑眼(りょくがん)→緑玉(りょくぎょく)→緑餌(りょくじ)→緑酒(りょくしゅ)→緑樹(りょくじゅ)→緑十字(りょくじゅうじ)→緑綬褒章(りょくじゅほうしょう)→緑色凝灰岩(りょくしょくぎょうかいがん)→緑藻植物(りょくそうしょくぶつ)→緑地(りょくち)→緑地帯(りょくちたい)→緑茶(りょくちゃ)→緑豆(りょくとう)→緑内障(りょくないしょう)→緑膿菌(りょくのうきん)→緑礬(りょくばん)→緑肥(りょくひ)→緑被(りょくひ)→緑被率(りょくひりつ)→緑風(りょくふう)→緑便(りょくべん)→緑マンガン鉱(りょくマンガンこう)→緑野(りょくや)→緑釉(りょくゆう)→緑葉甘藍(りょくようかんらん)→緑林(りょくりん)→緑簾石(りょくれんせき)→緑化(りょっか)→緑化運動(りょっかうんどう)→緑光(りょっこう)→緑青(ろくしょう)→若緑(わかみどり) |