14画
【聞】 〔画 数〕14画 − 常用漢字 〔区 点〕4225〔JIS〕4A39〔シフトJIS〕95B7
項目 |
【聞】 〔画 数〕14画 − 常用漢字 〔区 点〕4225〔JIS〕4A39〔シフトJIS〕95B7 |
意味 |
〔音 訓〕ブン・モン・きく・きこえる・きこえ〔名乗り〕か・ひろ〔熟語一覧〕→赤新聞(あかしんぶん)→朝日新聞(あさひしんぶん)→言い聞かせる(いいきかせる)→逸聞(いつぶん)→異聞(いぶん)→打聞集(うちぎきしゅう)→叡聞(えいぶん)→絵入自由新聞(えいりじゆうしんぶん)→艶聞(えんぶん)→黄色新聞(おうしょくしんぶん)→外聞(がいぶん)→開聞岳(かいもんだけ)→確聞(かくぶん)→寡聞(かぶん)→壁新聞(かべしんぶん)→聞かす(きかす)→聞かせる(きかせる)→聞かん気・利かん気(きかんき)→聞かん坊・利かん坊(きかんぼう)→聞き入る(ききいる)→聞き入れる(ききいれる)→聞き置く(ききおく)→聞き納め(ききおさめ)→聞き覚え(ききおぼえ)→聞き及ぶ(ききおよぶ)→聞き書き(ききがき)→聞き齧る(ききかじる)→聞き苦しい(ききぐるしい)→聞き応え(ききごたえ)→聞き込み(ききこみ)→聞き込む(ききこむ)→聞き上手(ききじょうず)→聞き捨て(ききずて)→聞き出す(ききだす)→聞き違い(ききちがい)→聞き付ける(ききつける)→聞き辛い(ききづらい)→聞き手・聴き手(ききて)→聞き咎める(ききとがめる)→聞き所(ききどころ)→聞き届ける(ききとどける)→聞き取り・聴き取り(ききとり)→聞き取る・聴き取る(ききとる)→聞き流す(ききながす)→聞き做し(ききなし)→聞き難い(ききにくい)→聞き下手(ききべた)→聞き惚れる(ききほれる)→聞き耳(ききみみ)→聞き物(ききもの)→聞き役(ききやく)→聞き分け(ききわけ)→聞き分ける(ききわける)→聞く(きく)→聞こえ(きこえ)→聞こえよがし(きこえよがし)→聞こえる(きこえる)→聞こし召す(きこしめす)→奇聞(きぶん)→旧聞(きゅうぶん)→虚聞(きょぶん)→見聞(けんぶん)→江湖新聞(こうこしんぶん)→高聞(こうぶん)→国民新聞(こくみんしんぶん)→古今著聞集(ここんちょもんじゅう)→小新聞(こしんぶん)→誤聞(ごぶん)→御用聞き(ごようきき)→信濃毎日新聞(しなのまいにちしんぶん)→東雲新聞(しののめしんぶん)→自由新聞(じゆうしんぶん)→醜聞(しゅうぶん)→上聞(じょうぶん)→正法眼蔵随聞記(しょうぼうげんぞうずいもんき)→声聞(しょうもん)→新聞(しんぶん)→新聞学(しんぶんがく)→新聞紙(しんぶんがみ)→新聞記者(しんぶんきしゃ)→新聞広告(しんぶんこうこく)→新聞紙(しんぶんし)→新聞紙条例(しんぶんしじょうれい)→新聞紙法(しんぶんしほう)→新聞社(しんぶんしゃ)→新聞遵則(しんぶんじゅんそく)→新聞小説(しんぶんしょうせつ)→新聞辞令(しんぶんじれい)→新聞種(しんぶんだね)→スポーツ新聞(スポーツしんぶん)→西洋紀聞(せいようきぶん)→前代未聞(ぜんだいみもん)→奏聞(そうもん)→相聞(そうもん)→仄聞・側聞(そくぶん)→他聞(たぶん)→多聞天(たもんてん) |