漢字引き

13画

【詩】 〔画 数〕13画 − 常用漢字 〔区 点〕2777〔JIS〕3B6D〔シフトJIS〕8E8D

項目 【詩】 〔画 数〕13画 − 常用漢字 〔区 点〕2777〔JIS〕3B6D〔シフトJIS〕8E8D
意味 〔音 訓〕シ・うた〔名乗り〕うた〔熟語一覧〕→哀詩(あいし)→悪魔の詩(あくまのうた)→英雄叙事詩(えいゆうじょじし)→大窪詩仏(おおくぼしぶつ)→音詩(おんし)→漢詩(かんし)→機会詩(きかいし)→狂詩(きょうし)→狂詩曲(きょうしきょく)→吟遊詩人(ぎんゆうしじん)→桂冠詩人(けいかんしじん)→形而上派詩(けいじじょうはし)→劇詩(げきし)→交響詩(こうきょうし)→口語自由詩(こうごじゆうし)→江西詩派(こうせいしは)→古詩(こし)→湖畔詩人(こはんしじん)→作詩(さくし)→三体唐詩(さんたいとうし)→散文詩(さんぶんし)→詩(し)→詩歌(しいか)→詩家(しか)→詩歌(しか)→詩学(しがく)→詩学(しがく)→詩境(しきょう)→詩興(しきょう)→詩経(しきょう)→詩吟(しぎん)→詩句(しく)→詩形(しけい)→詩劇(しげき)→詩語(しご)→詩稿(しこう)→詩魂(しこん)→詩作(しさく)→史詩(しし)→詩史(しし)→詩社(ししゃ)→詩趣(ししゅ)→詩集(ししゅう)→詩書(ししょ)→詩情(しじょう)→詩心(ししん)→詩神(ししん)→詩人(しじん)→詩聖(しせい)→詩仙(しせん)→詩草(しそう)→詩想(しそう)→詩体(したい)→詩壇(しだん)→詩的(してき)→詩と詩論(しとしろん)→詩と真実(しとしんじつ)→詩嚢(しのう)→詩碑(しひ)→詩賦(しふ)→詩風(しふう)→詩文(しぶん)→詩編・詩篇(しへん)→詩編・詩篇(しへん)→詩法(しほう)→詩魔(しま)→詩味(しみ)→詩友(しゆう)→自由詩(じゆうし)→殉情詩集(じゅんじょうししゅう)→純粋詩(じゅんすいし)→頌詩(しょうし)→序詩(じょし)→叙事詩(じょじし)→抒情詩・叙情詩(じょじょうし)→詩論(しろん)→新詩社(しんししゃ)→新体詩(しんたいし)→新体詩抄(しんたいししょう)→即興詩(そっきょうし)→即興詩人(そっきょうしじん)→題詩(だいし)→弔詩(ちょうし)→定型詩(ていけいし)→田園詩人(でんえんしじん)→唐詩(とうし)→唐詩選(とうしせん)→ハンガリー狂詩曲(ハンガリーきょうしきょく)→風物詩(ふうぶつし)→不定型詩(ふていけいし)→毛詩(もうし)→訳詩(やくし)→律詩(りっし)