漢字引き

11画

【殻】 〔画 数〕11画 − 常用漢字 〔区 点〕1944〔JIS〕334C〔シフトJIS〕8A6B

項目 【殻】 〔画 数〕11画 − 常用漢字 〔区 点〕1944〔JIS〕334C〔シフトJIS〕8A6B
意味 〔異体字〕殼〔音 訓〕カク・から・がら〔熟語一覧〕→空き殻(あきがら)→白辛樹・麻殻(あさがら)→水蝋樹貝殻虫(いぼたかいがらむし)→水蝋樹蝋硬貝殻虫(いぼたろうかたかいがらむし)→蝦殻天蛾(えびがらすずめ)→御殻(おから)→麻幹・苧殻(おがら)→御殻鮨(おからずし)→鬼殻焼き(おにがらやき)→介殻(かいかく)→外殻(がいかく)→貝殻(かいがら)→貝殻島(かいがらじま)→貝殻節(かいがらぶし)→貝殻骨(かいがらぼね)→貝殻虫(かいがらむし)→牡蠣殻(かきがら)→蠣殻町(かきがらちょう)→殻(かく)→殻斗(かくと)→殻(から)→殻竿・連枷(からざお)→枳殻・臭橘(からたち)→枳殻(きこく)→枳殻邸(きこくてい)→甲殻(こうかく)→甲殻類(こうかくるい)→最外殻(さいがいかく)→耳殻(じかく)→吸い殻(すいがら)→石炭殻(せきたんがら)→双殻類(そうかくるい)→蕎麦殻(そばがら)→出し殻(だしがら)→脱殻(だっかく)→地殻(ちかく)→地殻均衡説(ちかくきんこうせつ)→地殻収縮説(ちかくしゅうしゅくせつ)→地殻熱流量(ちかくねつりゅうりょう)→地殻変動(ちかくへんどう)→茶殻(ちゃがら)→電子殻(でんしかく)→抜け殻・脱け殻(ぬけがら)→花殻・花柄(はながら)→閉殻(へいかく)→閉殻筋(へいかくきん)→紅殻(べにがら)→豆殻・豆幹(まめがら)→燃え殻(もえがら)→蛻の殻(もぬけのから)→籾殻(もみがら)→紋殻皮剥(もんがらかわはぎ)→ラック貝殻虫(ラックかいがらむし)→卵殻(らんかく)→卵殻膜(らんかくまく)→綿吹貝殻虫(わたふきかいがらむし)→割殻(われから)