漢字引き

10画

【兼】 〔画 数〕10画 − 常用漢字 〔区 点〕2383〔JIS〕3773〔シフトJIS〕8C93

項目 【兼】 〔画 数〕10画 − 常用漢字 〔区 点〕2383〔JIS〕3773〔シフトJIS〕8C93
意味 〔音 訓〕ケン・かねる・かねて〔名乗り〕かず・かた・かぬ・かね・とも〔熟語一覧〕→言い兼ねる(いいかねる)→一条兼良(いちじょうかねら)→猪苗代兼載(いなわしろけんさい)→今井兼平(いまいかねひら)→卜部兼倶(うらべかねとも)→卜部兼好(うらべかねよし)→思兼神・思金神(おもいかねのかみ)→片倉兼太郎(かたくらかねたろう)→片山兼山(かたやまけんざん)→兼ね合い(かねあい)→兼明親王(かねあきらしんのう)→兼ね備える(かねそなえる)→兼ねない(かねない)→兼康(かねやす)→兼ねる(かねる)→気兼ね(きがね)→京極為兼(きょうごくためかね)→九条兼実(くじょうかねざね)→兼(けん)→兼愛(けんあい)→兼営(けんえい)→兼学(けんがく)→兼官(けんかん)→兼業(けんぎょう)→兼業農家(けんぎょうのうか)→兼行(けんこう)→兼職(けんしょく)→兼摂(けんせつ)→兼帯(けんたい)→兼題(けんだい)→兼任(けんにん)→兼備(けんび)→兼併(けんぺい)→兼務(けんむ)→兼有(けんゆう)→兼用(けんよう)→兼六園(けんろくえん)→才色兼備(さいしょくけんび)→高木兼寛(たかぎかねひろ)→直江兼続(なおえかねつぐ)→野口兼資(のぐちかねすけ)→野中兼山(のなかけんざん)→藤原兼家(ふじわらのかねいえ)→藤原兼実(ふじわらのかねざね)→藤原兼輔(ふじわらのかねすけ)→藤原兼通(ふじわらのかねみち)→藤原為兼(ふじわらのためかね)→藤原道兼(ふじわらのみちかね)→待ち兼ねる(まちかねる)→見兼ねる(みかねる)→吉田兼倶(よしだかねとも)→吉田兼好(よしだけんこう)