漢字引き

10画

【夏】 〔画 数〕10画 − 常用漢字 〔区 点〕1838〔JIS〕3246〔シフトJIS〕89C4

項目 【夏】 〔画 数〕10画 − 常用漢字 〔区 点〕1838〔JIS〕3246〔シフトJIS〕89C4
意味 〔音 訓〕カ・ゲ・なつ〔名乗り〕なつ〔熟語一覧〕→亜寒帯夏雨気候(あかんたいかうきこう)→甘夏(あまなつ)→炎夏(えんか)→お夏清十郎(おなつせいじゅうろう)→温暖夏雨気候(おんだんかうきこう)→夏(か)→夏衍(かえん)→夏芽(かが)→夏季(かき)→夏期(かき)→夏期学校(かきがっこう)→夏季熱(かきねつ)→夏珪(かけい)→夏日(かじつ)→夏日斑(かじつはん)→加納夏雄(かのうなつお)→夏眠(かみん)→夏緑林(かりょくりん)→夏炉冬扇(かろとうせん)→清原夏野(きよはらのなつの)→夏(げ)→夏安居(げあんご)→夏至(げし)→夏油温泉(げとうおんせん)→子夏(しか)→春夏秋冬(しゅんかしゅうとう)→消夏・銷夏(しょうか)→初夏(しょか)→盛夏(せいか)→西夏(せいか)→西夏文字(せいかもじ)→大夏(たいか)→仲夏(ちゅうか)→冬虫夏草(とうちゅうかそう)→常夏(とこなつ)→夏越しの祓・名越しの祓(なごしのはらえ)→夏(なつ)→夏掛け(なつがけ)→夏枯れ(なつがれ)→夏菊(なつぎく)→夏草(なつくさ)→夏茱萸(なつぐみ)→夏雲(なつぐも)→夏毛(なつげ)→夏蚕(なつご)→夏作(なつさく)→夏時間(なつじかん)→夏時刻(なつじこく)→夏島貝塚(なつしまかいづか)→夏白菊(なつしろぎく)→夏水仙(なつずいせん)→夏スキー(なつスキー)→夏蝉(なつぜみ)→夏椿(なつつばき)→夏灯台(なつとうだい)→夏隣(なつどなり)→夏鳥(なつどり)→夏野(なつの)→夏場(なつば)→夏場所(なつばしょ)→夏ばて(なつばて)→夏日(なつび)→夏服(なつふく)→夏藤(なつふじ)→夏帽子(なつぼうし)→夏負け(なつまけ)→夏祭り(なつまつり)→夏蜜柑(なつみかん)→夏めく(なつめく)→夏目成美(なつめせいび)→夏目漱石(なつめそうせき)→夏目甕麿(なつめみかまろ)→夏物(なつもの)→夏休み(なつやすみ)→夏痩せ(なつやせ)→夏山(なつやま)→夏雪草(なつゆきそう)→寧夏(ねいか)→寧夏回族自治区(ねいかかいぞくじちく)→晩夏(ばんか)→半夏生(はんげしょう)→日夏耿之介(ひなつこうのすけ)→真夏(まなつ)→真夏の夜の夢(まなつのよのゆめ)→真夏日(まなつび)→孟夏(もうか)→立夏(りっか)→冷夏(れいか)