漢字引き

10画

【桜】 〔画 数〕10画 − 常用漢字 〔区 点〕2689〔JIS〕3A79〔シフトJIS〕8DF7

項目 【桜】 〔画 数〕10画 − 常用漢字 〔区 点〕2689〔JIS〕3A79〔シフトJIS〕8DF7
意味 〔異体字〕櫻〔音 訓〕オウ・ヨウ・さくら〔名乗り〕さくら〔熟語一覧〕→秋桜(あきざくら)→徒桜(あだざくら)→姥桜(うばざくら)→上溝桜(うわみずざくら)→桜花(おうか)→桜花賞(おうかしょう)→桜桃(おうとう)→桜桃忌(おうとうき)→桜美林大学(おうびりんだいがく)→大島桜(おおしまざくら)→樺桜(かばざくら)→観桜(かんおう)→寒桜(かんざくら)→黄桜(きざくら)→葛桜(くずざくら)→後桜町天皇(ごさくらまちてんのう)→桜(さくら)→桜井(さくらい)→桜井欽一(さくらいきんいち)→桜井錠二(さくらいじょうじ)→桜井忠温(さくらいただよし)→桜色(さくらいろ)→桜□(さくらうぐい)→桜海老(さくらえび)→桜会(さくらかい)→桜貝(さくらがい)→桜紙(さくらがみ)→桜狩り(さくらがり)→桜川慈悲成(さくらがわじひなり)→桜木(さくらぎ)→桜木町(さくらぎちょう)→桜島(さくらじま)→桜島大根(さくらじまだいこん)→桜前線(さくらぜんせん)→桜草(さくらそう)→桜鯛(さくらだい)→桜田一郎(さくらだいちろう)→桜田治助(さくらだじすけ)→桜田武(さくらだたけし)→桜蓼(さくらたで)→桜田門(さくらだもん)→桜田門外の変(さくらだもんがいのへん)→桜漬け(さくらづけ)→桜鍋(さくらなべ)→桜煮(さくらに)→桜肉(さくらにく)→桜の園(さくらのその)→桜吹雪(さくらふぶき)→桜間弓川(さくらまきゅうせん)→桜間左陣(さくらまさじん)→桜鱒(さくらます)→桜町天皇(さくらまちてんのう)→桜間道雄(さくらまみちお)→桜飯(さくらめし)→桜餅(さくらもち)→桜湯(さくらゆ)→桜蘭(さくららん)→桜桃(さくらんぼ)→左近の桜(さこんのさくら)→里桜(さとざくら)→四季桜(しきざくら)→枝垂れ桜(しだれざくら)→芝桜(しばざくら)→西洋実桜(せいようみざくら)→丁子桜(ちょうじざくら)→栂桜(つがざくら)→庭桜(にわざくら)→葉桜(はざくら)→緋寒桜(ひかんざくら)→彼岸桜(ひがんざくら)→緋桜(ひざくら)→美女桜(びじょざくら)→福地桜痴(ふくちおうち)→総桜(ふさざくら)→牡丹桜(ぼたんざくら)→水原秋桜子(みずはらしゅうおうし)→深山桜(みやまざくら)→名桜大学(めいおうだいがく)→八重桜(やえざくら)→山桜(やまざくら)→梅桃・山桜桃(ゆすらうめ)→夜桜(よざくら)→義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)→吉野桜(よしのざくら)