9画
【皇】 〔画 数〕9画 − 常用漢字 〔区 点〕2536〔JIS〕3944〔シフトJIS〕8D63
項目 |
【皇】 〔画 数〕9画 − 常用漢字 〔区 点〕2536〔JIS〕3944〔シフトJIS〕8D63 |
意味 |
〔音 訓〕コウ・オウ・かみ・きみ・すめらぎ・すめら〔名乗り〕すべ・すめら〔熟語一覧〕→有間皇子(ありまのみこ)→安閑天皇(あんかんてんのう)→安康天皇(あんこうてんのう)→安徳天皇(あんとくてんのう)→安寧天皇(あんねいてんのう)→飯豊青皇女(いいとよあおのひめみこ)→一条天皇(いちじょうてんのう)→懿徳天皇(いとくてんのう)→允恭天皇(いんぎょうてんのう)→宇多天皇(うだてんのう)→厩戸皇子(うまやどのおうじ)→英照皇太后(えいしょうこうたいごう)→円融天皇(えんゆうてんのう)→皇侃(おうがん)→皇子(おうじ)→皇女(おうじょ)→応神天皇(おうじんてんのう)→応神天皇陵(おうじんてんのうりょう)→大海人皇子(おおあまのおうじ)→正親町天皇(おおぎまちてんのう)→大津皇子(おおつのおうじ)→大友皇子(おおとものおうじ)→開化天皇(かいかてんのう)→花山天皇(かざんてんのう)→神皇産霊尊・神魂命(かみむすびのみこと)→亀山天皇(かめやまてんのう)→軽皇子・軽王(かるのみこ)→川島皇子(かわしまのおうじ)→桓武天皇(かんむてんのう)→神日本磐余彦天皇(かんやまといわれひこのすめらみこと)→教皇(きょうこう)→教皇庁(きょうこうちょう)→教皇無謬説(きょうこうむびゅうせつ)→教皇領(きょうこうりょう)→今上天皇(きんじょうてんのう)→勤王・勤皇(きんのう)→欽明天皇(きんめいてんのう)→草壁皇子(くさかべのおうじ)→景行天皇(けいこうてんのう)→継体天皇(けいたいてんのう)→元正天皇(げんしょうてんのう)→顕宗天皇(けんぞうてんのう)→元明天皇(げんめいてんのう)→後一条天皇(ごいちじょうてんのう)→孝安天皇(こうあんてんのう)→皇位(こうい)→皇威(こうい)→皇胤(こういん)→皇学館大学(こうがくかんだいがく)→光格天皇(こうかくてんのう)→皇嘉門院(こうかもんいん)→皇漢(こうかん)→皇漢薬(こうかんやく)→皇紀(こうき)→皇居(こうきょ)→皇極天皇(こうぎょくてんのう)→皇宮警察(こうぐうけいさつ)→皇宮護衛官(こうぐうごえいかん)→皇軍(こうぐん)→孝謙天皇(こうけんてんのう)→孝元天皇(こうげんてんのう)→皇后(こうごう)→光孝天皇(こうこうてんのう)→皇国(こうこく)→光厳天皇(こうごんてんのう)→皇子(こうし)→皇嗣(こうし)→皇室(こうしつ)→皇室会議(こうしつかいぎ)→皇室経済法(こうしつけいざいほう)→皇室神道(こうしつしんとう)→皇室典範(こうしつてんぱん)→皇女(こうじょ)→孝昭天皇(こうしょうてんのう)→皇親政治(こうしんせいじ)→皇籍(こうせき)→皇祖(こうそ)→皇宗(こうそう)→皇族(こうぞく)→皇孫(こうそん)→皇太后(こうたいごう)→皇太子(こうたいし)→皇太子妃(こうたいしひ)→皇大神宮(こうたいじんぐう)→皇太孫(こうたいそん)→後宇多天皇(ごうだてんのう)→皇儲(こうちょ)→皇朝十二銭(こうちょうじゅうにせん)→皇帝(こうてい)→皇帝ペンギン(こうていペンギン)→皇統(こうとう)→皇道派(こうどうは)→孝徳天皇(こうとくてんのう)→光仁天皇(こうにんてんのう)→弘文天皇(こうぶんてんのう)→皇甫謐(こうほひつ)→光明皇后(こうみょうこうごう) |