漢字引き

漢字引き

7画

【判】 〔画 数〕7画 − 常用漢字 〔区 点〕4029〔JIS〕483D〔シフトJIS〕94BB

項目 【判】 〔画 数〕7画 − 常用漢字 〔区 点〕4029〔JIS〕483D〔シフトJIS〕94BB
意味 〔音 訓〕ハン・バン・わける〔名乗り〕さだ・ちか・なか・ゆき〔熟語一覧〕→EU 司法裁判所(イーユーしほうさいばんしょ)→違憲判決(いけんはんけつ)→一部判決(いちぶはんけつ)→印判(いんばん)→A5 判(エーごはん)→A 判(エーばん)→A4 判(エーよんばん)→A6 判(エーろくばん)→塩谷判官(えんやはんがん)→大判(おおばん)→小栗判官(おぐりはんがん)→海難審判(かいなんしんぱん)→海難審判庁(かいなんしんぱんちょう)→海難審判法(かいなんしんぱんほう)→書き判(かきはん)→下級裁判所(かきゅうさいばんしょ)→確定裁判(かくていさいばん)→確定判決(かくていはんけつ)→確認判決(かくにんはんけつ)→家事審判(かじしんぱん)→家事審判法(かじしんぱんほう)→価値判断(かちはんだん)→家庭裁判所(かていさいばんしょ)→家庭裁判所調査官(かていさいばんしょちょうさかん)→簡易公判手続(かんいこうはんてつづき)→簡易裁判所(かんいさいばんしょ)→管轄裁判所(かんかつさいばんしょ)→菊判(きくばん)→既判力(きはんりょく)→給付判決(きゅうふはんけつ)→旧ユーゴ国際刑事裁判所(きゅうユーゴこくさいけいじさいばんしょ)→教科書裁判(きょうかしょさいばん)→業況判断指数(ぎょうきょうはんだんしすう)→行政裁判(ぎょうせいさいばん)→行政審判(ぎょうせいしんぱん)→極東国際軍事裁判(きょくとうこくさいぐんじさいばん)→軍事裁判(ぐんじさいばん)→刑事裁判(けいじさいばん)→形成判決(けいせいはんけつ)→欠席裁判(けっせきさいばん)→欠席判決(けっせきはんけつ)→血判(けっぱん)→原裁判(げんさいばん)→原裁判所(げんさいばんしょ)→原典批判(げんてんひはん)→原判決(げんはんけつ)→憲法裁判(けんぽうさいばん)→公開裁判(こうかいさいばん)→合議制裁判所(ごうぎせいさいばんしょ)→公審判(こうしんぱん)→控訴裁判所(こうそさいばんしょ)→交通事件即決裁判手続(こうつうじけんそっけつさいばんてつづき)→高等裁判所(こうとうさいばんしょ)→公判(こうはん)→公判期日(こうはんきじつ)→公判調書(こうはんちょうしょ)→公判廷(こうはんてい)→国際軍事裁判(こくさいぐんじさいばん)→国際裁判(こくさいさいばん)→国際裁判所(こくさいさいばんしょ)→国際司法裁判所(こくさいしほうさいばんしょ)→国際仲裁裁判所(こくさいちゅうさいさいばんしょ)→国税不服審判所(こくぜいふふくしんぱんじょ)→小判(こばん)→誤判(ごはん)→小判形(こばんがた)→小判鮫(こばんざめ)→小判草(こばんそう)→コミンフォルム批判(コミンフォルムひはん)→強談判(こわだんぱん)→最高裁判所(さいこうさいばんしょ)→最高裁判所裁判官(さいこうさいばんしょさいばんかん)→最後の審判(さいごのしんぱん)→裁判(さいばん)→裁判官(さいばんかん)→裁判官訴追委員会(さいばんかんそついいいんかい)→裁判官弾劾裁判所(さいばんかんだんがいさいばんしょ)→裁判官弾劾法(さいばんかんだんがいほう)→裁判官分限法(さいばんかんぶんげんほう)→裁判権(さいばんけん)→裁判沙汰(さいばんざた)→裁判所(さいばんしょ)→裁判書(さいばんしょ)→裁判上の離婚(さいばんじょうのりこん)→裁判所書記官(さいばんしょしょきかん)→裁判所調査官(さいばんしょちょうさかん)→裁判所法(さいばんしょほう)→裁判籍(さいばんせき)→裁判長(さいばんちょう)→残部判決(ざんぶはんけつ)→三文判(さんもんばん)→三六判(さんろくばん)→直談判(じかだんぱん)→自己批判(じこひはん)→事情判決(じじょうはんけつ)→地震防災対策強化地域判定会(じしんぼうさいたいさくきょうかちいきはんていかい)→シックス判(シックスばん)