2画
【八】 〔画 数〕2画 − 常用漢字 〔区 点〕4012〔JIS〕482C〔シフトJIS〕94AA
項目 |
【八】 〔画 数〕2画 − 常用漢字 〔区 点〕4012〔JIS〕482C〔シフトJIS〕94AA |
意味 |
〔音 訓〕ハチ・ハッ・やつ・や・やっつ・よう〔名乗り〕かず・や・やつ・わ・わかつ〔熟語一覧〕→会津八一(あいづやいち)→会津屋八右衛門(あいづやはちえもん)→赤八入(あかやしお)→安八(あんぱち)→一八・鳶尾(いちはつ)→石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)→飲中八仙(いんちゅうはっせん)→嘘八百(うそはっぴゃく)→永字八法(えいじはっぽう)→江戸八百八町(えどはっぴゃくやちょう)→江戸屋猫八(えどやねこはち)→近江八幡(おうみはちまん)→近江八景(おうみはっけい)→大倉喜八郎(おおくらきはちろう)→大塩平八郎(おおしおへいはちろう)→傍目八目・岡目八目(おかめはちもく)→尾崎喜八(おざききはち)→忍野八海(おしのはっかい)→十八番(おはこ)→御八つ(おやつ)→貝谷八百子(かいたにやおこ)→金沢八景(かなざわはっけい)→歌舞伎十八番(かぶきじゅうはちばん)→川八つ目(かわやつめ)→間八(かんぱち)→環八雲(かんぱちぐも)→関八州(かんはっしゅう)→黄八丈(きはちじょう)→木村荘八(きむらしょうはち)→九十八年世代(きゅうじゅうはちねんせだい)→清川八郎(きよかわはちろう)→郡上八幡(ぐじょうはちまん)→口八丁(くちはっちょう)→黒八丈(くろはちじょう)→小泉八雲(こいずみやくも)→事八日(ことようか)→五八の賀(ごはちのが)→五郎八茶碗(ごろはちぢゃわん)→西条八十(さいじょうやそ)→三五八漬け(さごはちづけ)→里見八犬伝(さとみはっけんでん)→三八つ(さんやつ)→四苦八苦(しくはっく)→四国八十八箇所(しこくはちじゅうはっかしょ)→四十八願(しじゅうはちがん)→四十八手(しじゅうはって)→七転八起(しちてんはっき)→七転八倒・七顛八倒(しちてんばっとう)→七難八苦(しちなんはっく)→四通八達(しつうはったつ)→十中八九(じっちゅうはっく)→七転八倒・七顛八倒(しってんばっとう)→四方八方(しほうはっぽう)→尺八(しゃくはち)→十八金(じゅうはちきん)→十八番(じゅうはちばん)→十八史略(じゅうはっしりゃく)→十八般(じゅうはっぱん)→瀟湘八景(しょうしょうはっけい)→白井権八(しらいごんぱち)→新歌舞伎十八番(しんかぶきじゅうはちばん)→正八面体(せいはちめんたい)→一九八四年(せんきゅうひゃくはちじゅうよねん)→船中八策(せんちゅうはっさく)→一八四八年の革命(せんはっぴゃくよんじゅうはちねんのかくめい)→僧形八幡(そうぎょうはちまん)→薗八(そのはち)→大八車・代八車(だいはちぐるま)→第八芸術(だいはちげいじゅつ)→高木八尺(たかぎやさか)→高橋道八(たかはしどうはち)→猪八戒(ちょはっかい)→鎮西八郎(ちんぜいはちろう)→鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)→東郷平八郎(とうごうへいはちろう)→唐宋八家(とうそうはっか)→藤八拳(とうはちけん)→十和田八幡平国立公園(とわだはちまんたいこくりつこうえん)→中村八大(なかむらはちだい)→七重八重(ななえやえ)→七転び八起き(ななころびやおき)→南総里見八犬伝(なんそうさとみはっけんでん)→二十八宿(にじゅうはっしゅく)→二十八星瓢虫(にじゅうやほしてんとう)→二八(にっぱち)→二八蕎麦(にはちそば)→八(パー)→橋本平八(はしもとへいはち)→秦佐八郎(はたさはちろう)→八(はち)→八・一宣言(はちいちせんげん)→バチェラー八重子(バチェラーやえこ)→八王子(はちおうじ)→八頭(はちがしら)→八月(はちがつ)→八隅説(はちぐうせつ)→八字髭(はちじひげ) |