2画
【入】 〔画 数〕2画 − 常用漢字 〔区 点〕3894〔JIS〕467E〔シフトJIS〕93FC
項目 |
【入】 〔画 数〕2画 − 常用漢字 〔区 点〕3894〔JIS〕467E〔シフトJIS〕93FC |
意味 |
〔音 訓〕ニュウ・ジュ・ジュウ・いり・いる・いれる・はいる・しお〔名乗り〕いり・いる・しほ・なり〔熟語一覧〕→赤八入(あかやしお)→秋入梅・秋黴雨(あきついり)→足入れ(あしいれ)→預け入れ(あずけいれ)→圧入(あつにゅう)→後入先出法(あといれさきだしほう)→網入りガラス(あみいりガラス)→イオン注入(イオンちゅうにゅう)→移出入(いしゅつにゅう)→痛み入る(いたみいる)→一般競争入札(いっぱんきょうそうにゅうさつ)→一本刀土俵入(いっぽんがたなどひょういり)→移入(いにゅう)→入り(いり)→入会(いりあい)→入相(いりあい)→入会漁業(いりあいぎょぎょう)→入会権(いりあいけん)→入相の鐘(いりあいのかね)→入り海(いりうみ)→入り江(いりえ)→入江泰吉(いりえたいきち)→入江波光(いりえはこう)→入江鰐(いりえわに)→入り王(いりおう)→入り角(いりがく)→入り方(いりがた)→入皮(いりかわ)→入り代わる(いりかわる)→入り口(いりぐち)→入組文(いりくみもん)→入り組む(いりくむ)→入り込み(いりごみ)→入り込む(いりこむ)→入沢達吉(いりさわたつきち)→入り潮(いりしお)→入り違い(いりちがい)→入鉄砲に出女(いりでっぽうにでおんな)→入端(いりは)→入り浜(いりはま)→入り浜権(いりはまけん)→入り日(いりひ)→入り浸る(いりびたる)→入り交じる(いりまじる)→入水鍾乳洞(いりみずしょうにゅうどう)→入り乱れる(いりみだれる)→入り婿(いりむこ)→入母屋(いりもや)→入母屋造り(いりもやづくり)→入谷(いりや)→入り用(いりよう)→入る(いる)→入間(いるま)→入間川(いるまがわ)→入れ揚げる(いれあげる)→入れ替え(いれかえ)→入れ替える(いれかえる)→入れ掛け(いれかけ)→入れ髪(いれがみ)→入れ代わり(いれかわり)→入れ代わり立ち代わり(いれかわりたちかわり)→入れ代わる(いれかわる)→入れ食い(いれぐい)→入れ子(いれこ)→入れ子鉢(いれこばち)→入れ込み(いれこみ)→入れ込む(いれこむ)→入れ墨・刺青・文身(いれずみ)→入れ知恵・入れ智慧(いれぢえ)→入れ違い(いれちがい)→入れ違う(いれちがう)→入れ違える(いれちがえる)→入れ歯(いれば)→入れ札(いれふだ)→入れ黒子(いれぼくろ)→入れ物・容れ物(いれもの)→入れる(いれる)→受け入れ(うけいれ)→受け入れる・受け容れる(うけいれる)→討ち入り(うちいり)→絵入自由新聞(えいりじゆうしんぶん)→蝦夷仙入・蝦夷潜入(えぞせんにゅう)→越境入学(えっきょうにゅうがく)→衍入(えんにゅう)→奥入瀬川(おいらせがわ)→大入り(おおいり)→大入り袋(おおいりぶくろ)→大入れ(おおいれ)→御気に入り(おきにいり)→御国入り(おくにいり)→御蔵入り(おくらいり)→押し入る(おしいる)→押し入れ(おしいれ)→恐れ入る(おそれいる)→音入れ(おといれ)→男出入り(おとこでいり)→御宮入り(おみやいり) |