一般用語集

一般用語集

やよいどき【弥生土器】

項目 やよいどき【弥生土器】
意味 〔1884 年(明治 17)東京文京区の弥生町貝塚で最初に出土したところから〕素焼きの土器の一種。焼成温度は縄文式土器よりも高く,赤色を呈し,薄手。櫛目文ないし無文が多い。口広の壺や,高坏(たかつき)・甕(かめ)・鉢などがある。弥生式土器。