Store Top
新規会員登録
特定商取引法に基づく表記
お問合せ
Home
Pages
Our website
株式会社 渡辺
ランプ通販Watanabe
特選一番
MUSIC WORLD
ナコクッキー
Shop
風来坊手羽先通販
新規会員登録
お気に入り
ログイン
現場便利帳
電圧降下計算式
許容電流表
機械の豆知識
銅ベース
用語集
電気用語集
建築用語集
設備用語集
消防設備用語集
土木用語集
トンネル用語集
一般用語集
漢字引き
SNS
SNS
facebook
twitter
youtube
Contact
一般用語集
用語集
一般用語集
す
一般用語集
す
すいそ【水素】
項目
すいそ【水素】
意味
〔(英) hydrogen; (ド) Wasserstoff〕最も軽い元素。元素記号 H 原子番号 1,原子量 1.008。最も簡単な原子構造をもち,全宇宙での存在度が最大。質量数 2 の核種を重水素,3 の核種を三重水素ともいう。単体は 2 原子分子から成り,常温で無色無臭の気体。沸点−252.87℃。水の電気分解や石油から得られる炭化水素と水との反応,炭化水素の部分酸化などで製造される。酸素と化合して水となる。有機化合物の基本構成元素の一。