漢字引き

15画

【潮】 〔画 数〕15画 − 常用漢字 〔区 点〕3612〔JIS〕442C〔シフトJIS〕92AA

項目 【潮】 〔画 数〕15画 − 常用漢字 〔区 点〕3612〔JIS〕442C〔シフトJIS〕92AA
意味 〔音 訓〕チョウ・うしお・しお〔名乗り〕うしお・しお〔熟語一覧〕→青潮(あおしお)→赤潮(あかしお)→上げ潮(あげしお)→朝潮(あさしお)→安達潮花(あだちちょうか)→潮来(いたこ)→入り潮(いりしお)→潮(うしお)→潮汁(うしおじる)→潮煮(うしおに)→渦潮(うずしお)→裏潮(うらしお)→追い潮(おいしお)→大潮(おおしお)→表潮(おもてしお)→親潮(おやしお)→海音寺潮五郎(かいおんじちょうごろう)→海潮音(かいちょうおん)→風潮(かざしお)→干潮(かんちょう)→観潮(かんちょう)→感潮河川(かんちょうかせん)→干潮線(かんちょうせん)→気象潮(きしょうちょう)→起潮力(きちょうりょく)→逆潮(ぎゃくちょう)→急潮(きゅうちょう)→黒潮(くろしお)→憩潮(けいちょう)→検潮器(けんちょうき)→紅潮(こうちょう)→高潮(こうちょう)→高潮線(こうちょうせん)→小潮(こしお)→最高潮(さいこうちょう)→逆潮(さかしお)→朔望潮(さくぼうちょう)→下げ潮(さげしお)→潮・汐(しお)→潮合い(しおあい)→潮入り(しおいり)→潮頭(しおがしら)→潮風(しおかぜ)→潮汲み・汐汲み(しおくみ)→潮気(しおけ)→潮煙(しおけむり)→潮騒(しおさい)→潮騒(しおさい)→潮先(しおさき)→潮溜まり(しおだまり)→潮垂れる(しおたれる)→潮津浪(しおつなみ)→潮時(しおどき)→潮止め(しおどめ)→潮鳴り(しおなり)→潮岬(しおのみさき)→潮の目(しおのめ)→潮干狩り(しおひがり)→潮吹き(しおふき)→潮吹き面(しおふきめん)→潮間(しおま)→潮待ち(しおまち)→潮招(しおまねき)→潮回り(しおまわり)→潮水(しおみず)→潮目(しおめ)→潮焼け(しおやけ)→思潮(しちょう)→主潮(しゅちょう)→順潮(じゅんちょう)→潮前河豚(しょうさいふぐ)→初潮(しょちょう)→新思潮(しんしちょう)→新潮(しんちょう)→太陰潮(たいいんちょう)→退潮(たいちょう)→太陽潮(たいようちょう)→高潮(たかしお)→地球潮汐(ちきゅうちょうせき)→血潮・血汐(ちしお)→潮位(ちょうい)→潮解(ちょうかい)→潮間帯(ちょうかんたい)→潮況(ちょうきょう)→潮高(ちょうこう)→潮差(ちょうさ)→潮汐(ちょうせき)→潮汐発電(ちょうせきはつでん)→潮汐表(ちょうせきひょう)→潮汐摩擦(ちょうせきまさつ)→潮流(ちょうりゅう)→潮力(ちょうりょく)→潮力発電(ちょうりょくはつでん)→低潮(ていちょう)→低潮線(ていちょうせん)→出潮(でしお)→苦潮(にがしお)