9画
【保】 〔画 数〕9画 − 常用漢字 〔区 点〕4261〔JIS〕4A5D〔シフトJIS〕95DB
項目 |
【保】 〔画 数〕9画 − 常用漢字 〔区 点〕4261〔JIS〕4A5D〔シフトJIS〕95DB |
意味 |
〔音 訓〕ホ・ホウ・たもつ・もつ・やすんじる〔名乗り〕お・たもつ・まもる・もち・もり・やす・やすし・より〔熟語一覧〕→秋保温泉(あきうおんせん)→阿保親王(あぼしんのう)→安全保障(あんぜんほしょう)→安全保障会議(あんぜんほしょうかいぎ)→安全保障条約(あんぜんほしょうじょうやく)→安全保障理事会(あんぜんほしょうりじかい)→安保(あんぽ)→安保条約改定阻止国民会議(あんぽじょうやくかいていそしこくみんかいぎ)→安保闘争(あんぽとうそう)→伊香保(いかほ)→伊曾保物語(イソホものがたり)→委託保証金(いたくほしょうきん)→一時払養老保険(いちじばらいようろうほけん)→一部保険(いちぶほけん)→乙巳保護条約(いつしほごじょうやく)→一般担保(いっぱんたんぽ)→伊羅保・伊良保(いらぼ)→医療費用保険(いりょうひようほけん)→医療保険(いりょうほけん)→医療保護施設(いりょうほごしせつ)→医療保障(いりょうほしょう)→医療保障保険(いりょうほしょうほけん)→宇津保物語(うつぼものがたり)→瓜生保(うりゅうたもつ)→売り渡し担保(うりわたしたんぽ)→運送保険(うんそうほけん)→運賃保険(うんちんほけん)→運動量保存の法則(うんどうりょうほぞんのほうそく)→営業保険(えいぎょうほけん)→永保(えいほう)→営利保険(えいりほけん)→エネルギー保存の法則(エネルギーほぞんのほうそく)→延長保育(えんちょうほいく)→応保(おうほう)→大久保一翁(おおくぼいちおう)→大久保忠教(おおくぼただたか)→大久保忠隣(おおくぼただちか)→大久保忠寛(おおくぼただひろ)→大久保利通(おおくぼとしみち)→大久保長安(おおくぼながやす)→大久保彦左衛門(おおくぼひこざえもん)→オゾン層保護条約(オゾンそうほごじょうやく)→オゾン層保護法(オゾンそうほごほう)→海外投資保険(かいがいとうしほけん)→外交的保護(がいこうてきほご)→介護保険(かいごほけん)→介護保険施設(かいごほけんしせつ)→海上保安大学校(かいじょうほあんだいがっこう)→海上保安庁(かいじょうほあんちょう)→海上保険(かいじょうほけん)→海保青陵(かいほせいりょう)→海洋生物資源保存管理法(かいようせいぶつしげんほぞんかんりほう)→学童保育(がくどうほいく)→確保(かくほ)→火災保険(かさいほけん)→瑕疵担保責任(かしたんぽせきにん)→学校保健法(がっこうほけんほう)→株券保管振替制度(かぶけんほかんふりかえせいど)→株式保管振替制度(かぶしきほかんふりかえせいど)→牙保(がほ)→嘉保(かほう)→過保護(かほご)→牙保罪(がほざい)→簡易生命保険(かんいせいめいほけん)→簡易保険(かんいほけん)→環境保全行動計画(かんきょうほぜんこうどうけいかく)→環境保全審(かんきょうほぜんしん)→寛保(かんぽう)→企業担保(きぎょうたんぽ)→北太平洋サケマス保存条約(きたたいへいようサケマスほぞんじょうやく)→気道確保(きどうかくほ)→強制被保険者(きょうせいひほけんしゃ)→強制保険(きょうせいほけん)→共同担保(きょうどうたんぽ)→共同保育(きょうどうほいく)→共同保険(きょうどうほけん)→共同保証(きょうどうほしょう)→享保(きょうほう)→享保の改革(きょうほうのかいかく)→久保栄(くぼさかえ)→久保田万太郎(くぼたまんたろう)→久保田譲(くぼたゆずる)→久保亮五(くぼりょうご)→組合管掌健康保険(くみあいかんしょうけんこうほけん)→経済安全保障(けいざいあんぜんほしょう)→警備保障(けいびほしょう)→警保局(けいほきょく)→健康保険(けんこうほけん)→健康保険組合(けんこうほけんくみあい)→健保(けんぽ)→建保(けんぽう)→健保連(けんぽれん)→工業所有権保護同盟条約(こうぎょうしょゆうけんほごどうめいじょうやく)→航空保安大学校(こうくうほあんだいがっこう)→航空保険(こうくうほけん)→鉱山保安法(こうざんほあんほう)→更生担保権(こうせいたんぽけん) |