漢字引き

漢字引き

3画

【土】 〔画 数〕3画 − 常用漢字 〔区 点〕3758〔JIS〕455A〔シフトJIS〕9379

項目 【土】 〔画 数〕3画 − 常用漢字 〔区 点〕3758〔JIS〕455A〔シフトJIS〕9379
意味 〔音 訓〕ド・ト・つち〔名乗り〕ただ・つち・つつ・のり・はに・ひじ〔熟語一覧〕→青森県立郷土館(あおもりけんりつきょうどかん)→赤玉土(あかだまつち)→赤土・赭土(あかつち)→安土(あずち)→安土(あづち)→安土城(あづちじょう)→安土桃山時代(あづちももやまじだい)→油土(あぶらつち)→荒土・粗土(あらつち)→アルカリ性土壌(アルカリせいどじょう)→アルカリ土類金属(アルカリどるいきんぞく)→安養浄土(あんにょうじょうど)→一本刀土俵入(いっぽんがたなどひょういり)→伊土戦争(いとせんそう)→祝部土器(いわいべどき)→宇土(うと)→産土(うぶすな)→産土神(うぶすながみ)→運積土(うんせきど)→永久凍土(えいきゅうとうど)→穢土(えど)→厭離穢土(えんりえど)→王土(おうど)→黄土(おうど)→黄土色(おうどいろ)→大塚歳勝土遺跡(おおつかさいかちどいせき)→置き土産(おきみやげ)→奥村土牛(おくむらとぎゅう)→御土産(おみやげ)→遠賀川式土器(おんががわしきどき)→灰白土(かいはくど)→籠目土器(かごめどき)→火山灰土壌(かざんばいどじょう)→加藤土師萌(かとうはじめ)→鹿沼土(かぬまつち)→壁土(かべつち)→紙粘土(かみねんど)→土器(かわらけ)→環状土籬(かんじょうどり)→環状盛土遺構(かんじょうもりどいこう)→寒土(かんど)→希土類元素・稀土類元素(きどるいげんそ)→希土類磁石(きどるいじしゃく)→客土(きゃくど)→郷土(きょうど)→郷土芸能(きょうどげいのう)→郷土色(きょうどしょく)→櫛目文土器(くしめもんどき)→苦土(くど)→苦土石灰(くどせっかい)→黒土(くろつち)→珪藻土(けいそうど)→珪土(けいど)→化土層(けどそう)→化土土(けとつち)→捲土重来(けんどじゅうらい)→広開土王(こうかいどおう)→広開土王碑(こうかいどおうひ)→耕土(こうど)→黄土(こうど)→黒色土(こくしょくど)→国土(こくど)→黒土(こくど)→国土回復戦争(こくどかいふくせんそう)→国土計画(こくどけいかく)→国土軸(こくどじく)→国土総合開発計画(こくどそうごうかいはつけいかく)→黒土地帯(こくどちたい)→国土庁(こくどちょう)→国土地理院(こくどちりいん)→国土法(こくどほう)→国土利用計画法(こくどりようけいかくほう)→極楽浄土(ごくらくじょうど)→後土御門天皇(ごつちみかどてんのう)→欣求浄土(ごんぐじょうど)→彩色土器(さいしきどき)→砕土(さいど)→彩文土器(さいもんどき)→作土(さくど)→砂壌土(さじょうど)→薩土盟約(さつどめいやく)→擦文土器(さつもんどき)→砂土(さど)→酸性土壌(さんせいどじょう)→残積土(ざんせきど)→残土(ざんど)→湿土(しつど)→磁土(じど)→寂光土(じゃっこうど)→赭土(しゃど)→出土(しゅつど)→出土品(しゅつどひん)→常寂光土(じょうじゃっこうど)→正長の土一揆(しょうちょうのつちいっき)→焦土(しょうど)→焼土(しょうど)→浄土(じょうど)